不思議だなあ・・・。
家族と一緒のところを撮っていると
白パパのいい顔が撮れないんだよね。
家族の中での立場が弱いからかな?
このときも白黒ママに猫パンチされていたしね。
なので、ひとりでいたときの白パパを載せます。
優しい性格がよくわかる「いい顔」でしょう?
ブログランキングに参加しています。
できましたら下の野良猫マークをクリックして応援してください。
元東スポ記者の「I Love Cat」な毎日。
ナニワに生きる猫(おもに野良猫)との出会いを求めて大阪の街をウォーキングと自転車で回っています。
その出会いの物語を写真と文章で紹介していきます。
2009年11月17日スタート
Kiryu (桐生 明) 東京スポーツ新聞社において編集畑を25年間歩む。体重を落とすために始めた、カメラ片手のウォーキング(体重14㌔減)で猫の魅力にハマる。今年のカレンダー2種類に写真が採用された。原稿依頼など私にコンタクトを取りたい方はメールで osakacat☆nyanko.zaq.jp (☆を@にしてください)にご連絡ください。
目が小さくて、、なんか可愛い、、
返信削除このむーっとした表情は性格が出てるんでしょうね。
家族健在なんですね。
子供たちも大きくなってきてますね。
猫パンチ、、これが愛の表現だったりして、、(笑)
kiryuさん
返信削除こんにちわ。
白パパの優しさがでているお顔だと思います。
子猫ちゃん達も大きくなりましたね。
サビちゃん、白パパの子供だと思いますが、、
不思議ですね、色が一人だけ違うのは。。
白パパ! ママにパンチされても頑張れ〜。
>>はるこさん、こんばんは。
返信削除白パパ一家はみんな元気にしています。
子供も大きくなってきましたよ。
猫パンチは愛情表現なのかな?
白パパの優しいけど頼りなさそうな顔にイラッとしているのかも。
人間でもそういう夫婦っていますよね。
やっぱり白パパは尻に敷かれているようです。
>>mimiさん、こんばんは。
白パパは撮っていてあきません。
この優しい顔が好きなので。
猫の遺伝は不思議ですよね。
どうしていろいろな色の子供ができるのか?
このサビの子供は一番警戒心が強くて、なかなかみんなと一緒にいるところを撮らせてくれないんです。
うれしい~。
返信削除ひさしぶりの一家勢ぞろいの写真だ。
パパさんは、Kiryuさんの前ではてれているのではないですか。
親離れはまだ等分先ですかね。
みんなで暖めあって、この冬を乗り切ったっほうがいいものね。
ガンバレ、白パパ、ぼくは勇気と温かさを君からもらっているよ。
オザワヒろさん、おはようございます。
返信削除白とサビは大きくなってもパパとママのそばを離れない気がします。
こんなに仲のいい家族は珍しいですよ。
ただ、最近は白パパが一人でいることが多いのですが。
冬の間も白パパ一家は追いかけて撮影しますね。
応援してあげてください。